WebRTC SFU Sora ドキュメント¶
製品のお問い合わせなどは sora at shiguredo.jp までお願いいたします。 (このメールアドレスへの特定電子メールの送信を拒否いたします)
重要なお知らせ¶
Red Hat Enterprise Linux 8 版を提供開始しました
アップデートをご希望の方はサポートまでご連絡ください
Ubuntu 20.04 版を提供開始しました
アップデートをご希望の方はサポートまでご連絡ください
Ubuntu 16.04 版は 2021 年 4 月でパッケージ、サポートの提供を終了します
移行先の OS をサポートまでご連絡下さい
CentOS 8 版は 2021 年 12 月でパッケージ、サポートの提供を終了します
移行先の OS をサポートまでご連絡下さい
bin/sora start
からbin/sora daemon
に今後切り替わりますsystemd
を利用していてbin/sora foreground
を利用されている方に影響はありません
ロールの
upstream
/downstream
は 2021 年 6 月リリース予定の Sora で利用ができなくなります今回追加された新しいロール
sendrecv
/sendonly
/recvonly
へ置き換えをお願いします最新の SDK を利用いただければ特に問題はでません
今までのスポットライト機能の呼び名をスポットライトレガシー機能に変更しました
スポットライトレガシー機能は 2021 年 12 月まで利用可能です
Contents:
- 2020.2.x から 2020.3.x への移行
- リリースノート
- 既知の問題
- FAQ
- チュートリアル
- 本番稼働に向けて
- IPv4 アドレスの固定
- IPv6 アドレスの利用について
- HTTP API のループバックアドレスからのみのアクセス
- シグナリングのループバックアドレスからのみのアクセス
- systemd の適用
- TURN-TLS、TURN-TCP、シグナリングで 443 番ポートを使用する
- カーネルパラメーターの適用
- SDK の利用
- やりたいことが 1:1 双方向の場合
- やりたいことが 複数人数の会議の場合
- Edge が機能要件に含まれている場合
- 認証を外部の指定した HTTP サーバで判断したい場合
- 接続したときや切断した時を外部の指定した HTTP サーバで利用したい場合
- 配信されている音声や映像を記録したい場合
- クライアント側で参加してきたユーザの情報を通知したい場合
- 実験的機能
- 非推奨機能
- 廃止機能
- デモ機能
- コネクション ID の導入
- シグナリング
- シグナリングの型定義
- シグナリング通知機能
- シグナリング通知メタデータ
- シグナリング通知メタデータ拡張機能
- 認証ウェブフック
- 概要
- 注意
- ウェブフック通知先のサーバがベーシック認証を利用している場合
- ウェブフック通知先のサーバが自己署名証明書などを利用している場合
- auth_webhook_url
- audio と video パラメータの上書き
- client_id の払い出し
- metadata の払い出し
- event_metadata の払い出し
- シグナリング経由での通知機能の払い出し
- ipv4_address と ipv6_address の払い出し
- turn_fqdn 払い出し
- turn_tls_fqdn の 払い出し
- turn_tcp_only / turn_tls_only の払い出し
- simulcast / simulcast_rid の払い出し
- simulcast_encodings の払い出し
- spotlight_encodings の払い出し
- spotlight / spotlight_number の払い出し
- remote_stats の払い出し
- h264_profile_level_id の払い出し
- 認証ウェブフックログ
- イベントウェブフック
- API
- 実験的 API
- 非推奨 API
- 廃止 API
- 録画機能
- TURN 機能
- マルチストリーム機能
- サイマルキャスト機能
- スポットライト機能
- スポットライトレガシー機能
- E2EE 機能
- ライセンス
- ログファイル
- sora.conf リファレンス
- 単位指定
- license_file
- label
- ipv4_address
- ipv6
- ipv6_address
- demo
- auth_webhook_url
- event_webhook_url
- event_webhook_worker_number
- webhook_response_timeout
- webhook_insecure
- webhook_basic_authn
- webhook_basic_authn_user_id
- webhook_basic_authn_password
- webhook_proxy_url
- webhook_proxy_auth_user
- webhook_proxy_auth_password
- ignore_connection_updated_webhook
- ignore_connection_failed_webhook
- ignore_spotlight_changed_webhook
- ignore_spotlight_legacy_changed_webhook
- archive_dir
- archive_tmp_dir
- signaling_port
- signaling_loopback_address_only
- allow_client_id_assignment
- signaling_notify
- signaling_notify_client_id
- signaling_notify_connection_id
- signaling_notify_media
- signaling_notify_metadata
- signaling_notify_metadata_ext
- signaling_notify_authn_metadata_max_size
- signaling_notify_network
- signaling_notify_rtp_stream
- api_port
- api_loopback_address_only
- api_cors_origin
- turn
- turn_realm
- turn_fqdn
- turn_tls_fqdn
- turn_tcp
- turn_tcp_listen_port
- turn_tcp_port
- turn_tcp_only
- turn_tls
- turn_tls_port
- turn_tls_only
- rtx
- ulpfec
- generic_nack
- default_audio_bit_rate
- default_video_bit_rate
- default_simulcast_rid
- default_forwarding_pli_interval
- hide_origin_username
- connection_created_wait_timeout
- default_spotlight_number
- multistream_auto_sharing_video_bit_rate
- remote_stats
- default_h264_profile_level_id
- e2ee
- spotlight_legacy
- spotlight_legacy_auto_downgrade_bit_rate
- spotlight_legacy_auto_sharing_video_bit_rate
- av1
- h265
- rtp_packet_loss_simulator_incoming
- rtp_packet_loss_simulator_outgoing
- opus_param_clock_rate
- opus_param_channels
- opus_param_maxplaybackrate
- opus_param_stereo
- opus_param_sprop_stereo
- opus_param_ptime
- opus_param_minptime
- opus_param_useinbandfec
- opus_param_usedtx
- Sora に関する問い合わせについて
- 問題発生時の問い合わせについて
- WebRTC 負荷試験ツール Zakuro
- WebRTC 録画合成ツール Hisui
- Sora JavaScript (TypeScript) SDK
- Sora iOS (Swift) SDK
- Sora Android (Kotlin) SDK
- Sora Unity (C++) SDK
- IPv6 での動作について
- Linux カーネルチューニング
- systemd
- Microsoft Edge の WebRTC について
- Apple Safari の WebRTC について
- React Native WebRTC Kit
- Nginx
- HLS 配信
- お勧めのカメラとスピーカーフォン
- オープンソースライセンス
- 古いリリースノート
- 19.10.9
- 19.10.8
- 19.10.4
- 19.10.3
- 19.10.1
- 19.10.0
- 古いリリースノート
- 19.04.9
- 19.04.8
- 19.04.7
- 19.04.4
- 19.04.1
- 19.04.0
- 古いリリースノート
- 18.10.5
- 18.10.2
- 18.10.0
- 18.04.12
- 18.04.11
- 18.04.10
- 18.04.9
- 18.04.6
- 18.04.5
- 18.04.3
- 18.04.1
- 18.04.0
- 18.02.2
- 18.02.1
- 18.02.0
- 18.01.1
- 18.01.0
- 17.10.5
- 17.10.2
- 17.10.0
- 17.08.3
- 17.08.2
- 17.08.0
- 17.06.2
- 17.06.0
- 17.04.6
- 17.04.5
- 17.04.1
- 17.04.0
- 17.02.14
- 17.02.8
- 17.01.5
- 17.01.4
- 17.01.2
- 3.4.5
- 3.4.1
- 3.3.4
- 3.2.1
- 3.1.0
- 3.0.2
- 3.0.0
- 2.6.0
- 2.5.0
- 2.4.0
- 2.3.0
- 2.2.0
- 2.1.0
- 2.0.0
- 1.2.0
- 1.1.4
- 1.1.0
- 1.0.1
- 1.0.0